

夫婦龍
私たちの想念が龍に化身する 青い龍は日本の国土を守り 赤い龍は子どもの命を守る 私たちが祈りを集中させれば 上空に龍があらわれる みんなが愛し合い、結び合えば 平和な世界が広がるだろう。 だから、一人ひとりの心が大事なんだ アトリエ遊動天都のなかに...


早川聡子展「遊動龍神」とイベントのお知らせ
龍の絵を描きました。展示します!日時:10月9~15日(14日はお休み)㏂11:30~㏘5:30場所:アトリエ遊動天都(埼玉県北本市石戸5-186)


忘れられない夏の出来事2017
呼び鈴を聞いてドアを開けると 暑い日差しの中にY夫人が、杖で体を支えながら立っていた。 「あの絵が忘れられなくて、来てしまったの」 私は突然の訪問にびっくりしたが、その言葉を聞いてもっと驚いた。 彼女は7年前に息子さんをなくされ、ご自身も病気と闘いながら...


子どもの芽を伸ばすために
子どもの見えている世界と 大人の見える世界は違います。 子どもの絵には素直な気持ちが表れます。 子どもにとって、今、描いている世界が真実なのです。 ですから、大人の眼(価値観)で 彼らたちの絵を評価しないようにしてください。 「これ、変じゃない?」「こうじゃないでしょ。」...


息子から教わる
いつも早起きの母(85歳)が起きてこないので、部屋にいくと不安げな表情でベットにいた。 最近は体調が戻り、近所の美容院に行ったり、ラジオ体操をしていたので、安心していたけど ・・何だかおかしい。私は母の老いていく姿に時々イラッとすることがある。またはじまったか・・と。...


子どもの心の傷
T君と初めて会ったのは彼が中学1年生の時。 画用紙の白を見るだけで、怖くなって何も描けないから、絵が描けるようにして欲しいとご両親から懇願された。 話によると、小学校の図工の時間に自画像が描けなくて担任からひどく叱られ、職員室に引きずられていったことが原因らしい。...


洗濯は祈りである
高校生の息子のYシャツの汚れは洗濯機では落ちにくい。 幼い時にアトピーだったので、今でも合成洗剤を使っていないからなおさらだ。 ある日、いつものように洗面器にお湯をためて別洗いをしていると、Yシャツが息子の身体の延長のように思えてきた。 ...


聡子の漢字変換あそび
先日、あるセミナーに参加したとき、 隣に座った若いママに見せたら 「コピーさせてください。友達のママたちに配りたい!」 とおっしゃっていただいたので、アップします。 子どもの暴言に悩むママたちに少しでも役に立てれば嬉しいです。...